私の名品コーナー

2010年5月10日

中国南宋の天目茶碗シリーズ
佐賀市在住 中嶋 英才さん

その2.建窯の禾目(のぎめ)天目茶碗

 この「禾目天目」も中国の友人から譲り受けたものですが、口径13センチ、高さ45センチの小振りで、第1回の「油滴天目」と殆ど同じ大きさの茶碗です。

私の名品コーナー

 これも12~3世紀の南宋時代に建窯で作られたということで、「禾目」の初期の特徴である鳥の羽根のような模様がみごとに表れています。

私の名品コーナー

鳥の羽根のような模様が特徴の「禾目天目」

「天目茶碗」とは鉄分を多く含んだ黒釉(こくゆう)を使って焼いた茶碗で、表面は黒い無地の茶碗ですが、窯の中で変化して「曜変」「油滴」「禾目」等と呼ばれています。
建窯の「天目」の中で一番多いのはこの「禾目茶碗」で、中嶋さん所有の茶色のものがオーソドックスなものと言われています。

私の名品コーナー
九州国立博物館へのお問い合わせ

ハローダイヤル:050-5542-8600(オペレーター対応)
※ハローダイヤルご利用には、通話料が必要となります。
ご案内時間: 9時~20時まで 年中無休

九州国立博物館ホームページ
住所

公益財団法人九州国立博物館振興財団
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7番2号


© 2020 copyright KYUSHU NATIONAL MUSEUM PROMOTION FOUNDATION. All Rights Reserved.