私の名品コーナー

2020年2月3日

妖刀 村正(むらまさ)
福岡市在住 染矢 透さん所有

“抜けば必ず血をみる”刀工・村正一派の刀は、そう恐れられてきました。
 長さ9寸8分半、29.8センチのこの短刀は、戦国時代に作られたものです。伊勢(三重県)桑名周辺で、野戦用の刀作りが求められたことが、背景にあるようです。
 徳川家康が村正の刀で負傷したこともあり、徳川家にとって災いをもたらすとの言い伝えから「妖刀」の形容詞がつきました。そのため幕末には、倒幕派の志士の人気を呼んだとも言われます。

私の名品コーナー
私の名品コーナー

 柄(つか)に収まる茎(なかご)は、ふっくらとした“タナゴ腹”(魚のタナゴの姿に似た形)で、「村正」の銘があります。裏表の刃文(はもん)が揃っていて、「二代目村正の特色を明示する優品」との評が、木地の鞘に墨で書かれています。

私の名品コーナー
私の名品コーナー

 日本刀の外装、漆塗りの拵(こしらえ)も添えました。江戸時代のものと思われ、武士の風格が漂います。

 【参考】 「短刀」は刀長が1尺(30.3センチ)未満。
       それより長いものが「脇差」とされます。

私の名品コーナー
九州国立博物館へのお問い合わせ

ハローダイヤル:050-5542-8600(オペレーター対応)
※ハローダイヤルご利用には、通話料が必要となります。
ご案内時間: 9時~20時まで 年中無休

九州国立博物館ホームページ
住所

公益財団法人九州国立博物館振興財団
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7番2号


© 2020 copyright KYUSHU NATIONAL MUSEUM PROMOTION FOUNDATION. All Rights Reserved.