私の名品コーナー

2024年12月16日

博多おきあげ 福岡県知事指定 伝統的工芸品  福岡市 清水裕美子さん

トピックス

新年は恒例の「博多おきあげ」です。美しい布を使って立体的に盛り上げる博多の伝統工芸で、羽子板は災いを跳ね除けるという願いを込めて、古くから女の子が生まれた新春のお祝いに贈られてきました。

トピックス

中央のやや小ぶりな二つの羽子板。左側は新年の干支の「巳」をモチーフに、口に小判をくわえた愛嬌たっぷりの白蛇です。暮らしの中で癒しと幸せを届けたいとデザインされました。右側は歌舞伎の助六。丸みを帯びたデザインと柔らかな表情で、観る人に癒しと温かみが伝わります。

トピックス
トピックス
トピックス

左側の3つの羽子板、弁慶・義経・富樫とそろえば、ご存じ歌舞伎の「勧進帳」です。弁慶の力強さと勇気、義経の気品と気高さ、富樫の人情味を感じさせる作品です。

トピックス
トピックス

打って変わって右側は華やかな二人の女性の姿。「藤娘」は伝統的な日本舞踊で、春の訪れを可憐で優雅に表現しています。義経を慕う「静御前」は、淡い色彩と鮮やかな装いで優美さと強さを表現しています。

作者の清水さんは「心豊かな一年になりますように!」との願いを込めて制作したとのことです。

九州国立博物館へのお問い合わせ

ハローダイヤル:050-5542-8600(オペレーター対応)
※ハローダイヤルご利用には、通話料が必要となります。
ご案内時間: 9時~20時まで 年中無休

九州国立博物館ホームページ
住所

公益財団法人九州国立博物館振興財団
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4丁目7番2号


© 2020 copyright KYUSHU NATIONAL MUSEUM PROMOTION FOUNDATION. All Rights Reserved.